
リハビリテーション
リハビリテーション
リハビリテーションとは、筋肉をほぐしたり、関節の正しい動きを取り戻す事で痛みを和らげます。
また、筋力やバランス感覚の低下のため歩行が不自由であったり、関節の動きが悪いため思うような動作ができないといった日常生活で困る事を改善する為の機能訓練を行います。
病院とクリニック、介護施設(通所リハビリ・訪問リハビリ)でのリハビリテーションの違い
病院とクリニックは医療保険でのリハビリであり、介護施設では介護保険でのリハビリになります。
医療保険では日数制限がありますが、介護保険では明確な日数制限はありません。目的や方法も異なりますので、皆様に適した場所でのリハビリを選択する必要があります。
当院ではクリニックに通所リハビリが併設している事により、同じところで満足出来るまで行う事が可能です。
・理学療法士による疾患別のリハビリテーション
理学療法士は国家試験に合格したリハビリのプロフェッショナルです。学会からリハビリ医の認定を受けた院長と共にリハビリ計画を立てます。そして、痛みの場所だけでなく痛みの原因となる姿勢や習慣、筋肉のバランスなどを評価しリハビリ治療に取り組みます。
・産前産後や子供連れにやさしいキッズスペースのある個室リハビリ室
子育て世代や産前産後は痛みがあっても専門的なリハビリができない、と悩まれている方の悩みを解消する場所を作りました。
子供や赤ちゃんを連れていても、安心してリハビリできるように個室の中にキッズスペースを用意しております。
妊娠・出産による体形の変化や骨盤周囲の痛みについて勉強してきた女性の理学療法士が施術いたします。
・柔軟性を重視したストレッチマシーン
・けがや骨折の治りを促進する超音波治療器
・筋肉を和らげる低周波治療器や温熱療法
→実演写真がある施設紹介ページはこちら